まちづくりの会は、目的に達成に向けて3つのプロジェクトを立上げて活動中です。
1.まちづくりの会憲章プロジェクト
2.さくらと緑のプロジェクト
3.地域資源活性化プロジェクト
1. 街並みづくり憲章の普及事業(街並みづくり・憲章普及プロジェクト)
② 建築計画を対象に、まちづくり方針やガイドラインの住民へ助言や事業者へ提案
③ まちづくり憲章、建築協約や文教地区の内容普及、町内会自治会への助言と支援
④ 同 憲章や 建築 協約に関する 町内会 ・ 自治会や近隣住民への助言と支援
⑤ 商業地域活性化や文教地域 の企画 や連携 と活動実践
⑥ 地域の街歩き、歴史探訪、街並みの観察、調査、研究や講演の開催
⑦ 時層、地形等の地図の作成
2. 緑の街並みづくり事業 (さくらと緑のプロジェクト)
② 緑の街並みや 景観の良好な風致地区の 保全、啓蒙や育成、景観条例などの研究
③ こども広場の草刈りや 清掃作業
④ 落葉を預り腐葉土の還元をする「葉っぱバンク」作業
⑤ 地域や高齢者などから依頼される除草等 の 軽作業 を代行
⑥ 樹木に親しむ 参加型イベントの企画 や 参画
⑦ 用具や備品の保守や管理、貸出等
3. 地域資源の活性化事業(地域資源活性化プロジェクト)
② 「みちコモン」など沿道の緑促進も含めた地域資源を活かす調査や提案
③ 空き家などを調査、地域資源としての活用で 住民の居場所づくりとその管理
④ 空き家・空きスペース等の所有者と使用希望者とのマッチングや活用相談
⑤ 空き家にしない相談、維持改修相談など、住まいや住環境の相談
⑥ まちづくり方針に沿った当会ならではの専門的な助言や支援
⑦ 子育てグループ、高齢者グループ等への備品貸出しや支援
(31)
0 件のコメント:
コメントを投稿